※スポンサードリンク
こんにちは!木原です!
みなさん今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
連休は嬉しいのですが、子供を持つ親としては子供の面倒も見なくちゃいけないし、そうゆっくりもしてられないんですよね(;´д`)
かといってどこかに出かけるとしても、お金もかかるし、どこに行っても人が多いし、、、
僕もそうですが、連休のお出かけ難民になっている人も多いのではないでしょうか?
でも、今回の連休で僕は最高の場所を見つけてしまったかもしれません!
それは長野緑地です!!
北九州市民だと山田緑地とか、グリーンパークとかは知っている方も多いと思うのですが、北九州に30年以上住んでいる僕でも長野緑地は知りませんでした。
めちゃめちゃ広いし、遊具もあるし、しかも無料!!
マイナーな場所(失礼w)なので人もさほど多くない!!
人混みを嫌う僕にもうってつけの場所でしたので、今回はその時の様子をまとめていきたいと思います♪
北九州でお出かけ場所をお探しの方の参考になれば嬉しいです!
それではいってみましょうー( ´ ▽ ` )ノ
長野緑地はどこにあるの?
長野緑地の場所は北九州都市高速で下曽根方面へ向かうと「長野」という出口がありますが、あの近くです!
住所を調べると「小倉南区大字長野大字横代」となっていました。
一応地図も貼っておきますね♪
駐車場も350台とめられるスペースがあるそうなのですが、実は東側、中央、西側と3箇所に別れているので、車がいっぱいだったら別の駐車場に移動するということが必要かもです!
そして、お出かけの際の注意事項がこちら。
広い無料の公園ですが、夜間は施錠されています!
朝は8時に開門ということですのでご注意くださいね♪
※スポンサードリンク
長野緑地で遊んできた!
ではここで長野緑地の遊具などを紹介していきたいと思います!
まずはこちらの写真をご覧ください!
めちゃめちゃ広いです!!
奥に芝生の広〜いスペースが見えますが、これと同じくらいのサイズの広場がこの左側にもう一つあります。
ゴールデンウィークということもありたくさんの人がいて、テントを持ち込んでいる人もたくさんいましたよ♪
草ソリ場
子供達の中で一番人気だったのがなんといっても草ソリ(草スキー?)ですね!
うちの子供達もなんども滑っては登ってを繰り返していましたよ♪
でも、僕が見た感じでは草ソリのレンタルなどは無かったようですので、道具を持ち込んでおいた方が良さそうです!
巨大遊具と滑り台
1枚目の写真にも写っていましたが、長野緑地のシンボルとも言える巨大遊具があります!
ここではかんたんなアスレチックのような構造になっており、いろんな場所に滑り台がついていて降りる事ができます。
小さな滑り台もあるので、まだ小さなお子さんがいても遊ばせる事ができると思いますよ♪
うちの2歳児も喜んで滑っていました。
ただ、小学生や大きなお友達はこんな滑り台じゃ満足しませんよね!
そんな方にはこちら!!
写真じゃ大きさが分かりにくいのですが、めちゃめちゃ巨大な滑り台もあります!
滑り台の下にいる人の大きさと比べてみてください!
スリル満点の滑り台ですが、実際に滑ってみるとそんなにスピードは出ないので見ている親としても安心して見てられます♪
この日はこの滑り台を滑るのに子供達の行列ができてましたよ!
そして、この巨大遊具の脇にはひっそりとこれがあります。
乗ってビヨンビヨンとするやつ!!
これ正式名称は何て言うんですかね?我が家では「ビヨビヨ」と呼んでますがw
どなたか知ってたら教えてくださいっ!
トイレと自動販売機
公園に行くと水分補給もしたいし、おトイレも行きたくなりますよね!
公園のちょうど中央あたりにちゃんとありますのでご安心を!
ただ、公園が本当に広いので、特に小さな子供にはトイレの声かけをして早めに連れて行った方が良いかもしれません(^^;
まとめ
僕も初めて長野緑地に行ったのですが、広くて設備も綺麗でぜひまた利用したいなと思いました!
調べてみるとこの公園は2003年に整備されたそうで、わりと新しい公園だったんですね♪
北九州にはここの他にも山田緑地やグリーンパークなど、緑がいっぱいの公園がたくさんあって子育て世代としては本当に助かっています♪
次の連休の時にまたおでかけの計画を立てようと思います!
それでは、今回も最後までお読みいただいてありがとうございましたヽ(*^^*)ノ